こんにちは!
まんまタイトル通りなのですが、まだまだ名の知られていないようないいバンドを知りたいけど、一体音源ってどこで手に入れればいいの?って方、いると思います。
全国流通盤であればどこかしらのCDショップに置いてありますが、デモ音源などは基本的には置いていません。
というわけで今日はインディーズバンドの音源の入手方法をいくつか紹介したいと思います!
目次
会場・物販で買う
まんまですね笑
基本的にインディーズバンドの音源はライブ会場の物販で買えます。
全国流通経験があるバンドでも、会場限定音源を出すことはよくあることです。
名前は知らなかったけど初めてライブを見て衝撃を受け音源を買う、なんて流れはライブハウスではよくあることです。
もちろん廃盤になると入手できなくなりますので、気になるバンドの物販情報などはTwitterやHPなどでチェックしておきましょう。
CDショップで買う
冒頭でCDショップには置いてないとか言いながらって感じですよね笑
でもここで言うCDショップは、全国にあるような大きいCDショップというよりかは、いわゆる個人でやっているCDショップやインディーズバンドの音源をメインに取り扱っている小さいCDショップのことを指します。
こういうお店に行くと掘り出しものなどにも出会えるのでおすすめです♪
タワーレコード渋谷店
タワレコにはデモ音源がないと思いがちですが意外とそうでもなく、流通してない音源を扱うコーナーやこれからのメロコアやパンクの未来を担うバンドのデモ音源を扱うNext PUNK Futureなど、独自の企画を展開しています。
あと、デモ音源などは買えませんが、タワレコにはオンラインショップもあるのでこちらもぜひおすすめしたいです。
公式HP | http://tower.jp/store/kanto/Shibuya |
---|---|
公式Twitter | @TOWER_Shibuya |
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-22-14 |
マップ | |
営業時間 | 10時~23時 |
定休日 | 不定休 |
diskunion
新品CDと中古店が合わさったCDショップです。
都心には細分化された店舗もわかれており、各ジャンルに特化することでよりコアな音楽ファンを対象としてるイメージがありますね。
このdiskunionでも自主音源を買うことができます。
音楽CDやレコード以外にも、DVDやオーディオ機器、書籍やバンドTシャツなど多彩な商品を扱っているのでぜひ足を運んでみましょう!
ちなみに公式サイトから音源を買うこともできます。
公式HP | http://diskunion.net/jp/ |
---|---|
公式Twitter | @diskunion_news |
モルタルレコード
知る人ぞ知る埼玉県は熊谷にあるCDショップです。
モルタルレコード主催のライブイベントも過去たくさん開催されています。
僕自身も熊谷のライブに行った時に何度か足を運びましたが、本当にたくさんのデモ音源があります。
特に通販はしていないみたいなので、お近くの方はぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
公式HP | http://mortar.cart.fc2.com/ |
---|---|
公式Twitter | @mortarrecord |
住所 | 〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波 1-165 |
マップ | |
営業時間 | 平日 14:00(15:00)~23:00 土日・祝 14:00(15:00)~23:00(電気がついていれば営業しています。) ※twitterにて開店時間をお知らせしております。@mortarrecord |
定休日 | 基本無し 年末までは休みなし、年始は4日より営業 |
レコードショップズー
愛知県名古屋市にあるCDショップです。
多彩なジャンルを扱っており、CDの買い取りなども行っています。
公式HP | http://recordshopzoo.com/ |
---|---|
公式Twitter | @RECORDSHOPZOO |
住所 | 〒460-0011 名古屋市中区大須2丁目30‐19 ミズノ第2ビル2F |
マップ | |
営業時間 | 午前11:00~午後9:00 (金曜のみ午後11:00まで営業) |
定休日 | 年中無休 |
mona records
下北沢にあるライブスペースも併設されているお店です。
扱っている音源もいわゆる下北系のギターロックが多めみたいですね。
こちらも通販を行っています。
公式HP | http://www.mona-records.com/ |
---|---|
公式Twitter | @monarecords |
住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-13-5 伊奈ビル2F&3F |
マップ | |
営業時間 | 平日:12:00〜24:00 土日祝:11:30〜24:00 ※3Fのみ:イベントのある金・土は翌5:00まで |
定休日 | 年中無休 |
礎 -ISHIZUE-
大阪のアメリカ村にあるCDショップです。
ハードコア・エモ・スクリーモなどの音源を買うなら間違いないお店です。
通販もあります。
公式HP | http://ishizue-music.shop-pro.jp/ |
---|---|
公式Twitter | @ishizue |
住所 | 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-18-6 アベニュー心斎橋 601 |
マップ | |
営業時間 | 12:00 – 20:00 |
定休日 | 木曜日 |
通販で買う
全国を飛び回っているバンドでも頻繁に地方に行くことはなかなか難しかったりします。
そうなるとタイミングが合わない限りライブにも行けず、音源を入手することが困難になりますよね。
そういう時には通販を使いましょう。
indiesmusic.com
デモ音源の通販サイトならここ!と言っても過言ではないくらいおなじみだという人も多いのではないのでしょうか。
インディーズミュージックドットコムってもう名前からわかりやすいですよね!
通販でもフラゲできたり、imc限定のTシャツセットなど、このサイト独自の企画もあり、扱っている音源の種類も多くおすすめです。
公式HP | http://www.indiesmusic.com/ |
---|---|
公式Twitter | @indiesmusiccom |
FOCUS RECORDS
FOCUS RECORDSは通販ショップというよりかはいわゆるディストロショップになります。
- ディストロとは?
- いわゆるディストリビューションのことで、直接的に言うと「流通」という意味です。ここでいうディストロはいい音楽を拡げようと個人でバンド側から音源を仕入れて販売するような人達のことを指します。
扱っている音源をTwitterで公開してくれていますので、欲しい音源がある場合はぜひコンタクトを取ってみましょう!
公式Twitter | @focus_records |
---|
まとめ
いかがでしたでしょうか?
インディーズのCDってライブに行かなきゃ買えないってイメージがあるように感じますが、時代の流れとともに買う方法の選択肢は確実に増えています。
遠方でライブになかなか行けない方で欲しい音源がある方も、上で紹介したところでぜひ探してみてください!